高級感のある折天井をそのままに、壁紙クロスの張替えました。床絨毯をクッションフロアで仕上げてあります。左奥は収納を造作しました。80年代のお部屋が今風にリフォームされました。
和式のトイレを洋式トイレへリフォームしました。またトイレの入口も変更。タイルを用いた旧式のトイレからクロス仕上げのトイレにリノベーションいたしました。
洗面所の棚板の補修を行いました。表面のメラミン樹脂が剥がれてめくれてしまっていましたが適宜に補修を行いました。今回は「補修」を行いましたが、これを機に柄や色を変更することも可能です。その場合、一般的にはダイノックシートまたはその類似品で上張り施工を行います。
ガラストップコンロの交換です。旧コンロもガラストップですがやはり今のガラストップコンロは違います。ガラス面が大きくなり、お掃除の大変な五徳の形状にも進化があります!
節水トイレへのリフォームです。便器と便座を一体で交換しました。リフォーム後は節水トイレとして水道料金が下がる見込みです。また掃除のしやすい構造ですのでお手入れが用意になります。
洗面所の本体はそのままに、水栓のみを取り替えました。節水水栓へリニューアルすることでリフォーム後は従来よりも水道料金が下がる見込みです。
割れてしまったガスコンロのガラストップですが、メーカーよりガラス板のみを調達して交換修繕を行いました。
バスルーム・お風呂のバリアフリー化・段差解消